性フェロモン剤等誘引剤 |
農薬の内、昆虫類に対する誘引作用を示す化学物質を調剤化したものを云う。 |
特定防除資材 |
農薬取締法第2条第1項の特定農薬の通称を云う。
|
植物保護剤 |
農産物(食品、農産関係商品、動物用飼料の生産・貯蔵・輸送・流通・加工の間を含む)の病虫害からの防護、その撲滅、誘因、忌避、制御を目的としたあらゆる資材を云う。 |
肥料 |
農水省公示第59号によるJAS法にて栽培され、定められた認証団体から第三者認証された農産物を云う。 |
化学肥料 |
前記肥料の内、化学合成された物を云う。 |
化学合成資材 |
化学合成により、生産された農薬及び肥料、土壌改良剤を云う。 |
土壌改良資材 |
地力増進法(S59年法律第34号)第11条1項の土壌改良資材(土壌改良剤)を云う。 |
天然物質 |
自然界(天然の有用鉱物資材)または生物由来(植物、動物及びそれらから摘出、抽出または調製したもの)の物質であって、化学合成による変化を受けてないもの(粉砕、焼成等の物理的処理のみの場合も含む。)
|
GEO操作 |
・遺伝子に手を加えられたもの(Genetically modified)
・遺伝子工学により作られたもの(Genetically engineered)
・他種の遺伝子が組み込まれたもの(Transgenetic)
がある。植物・動物・微生物・細胞及びその他の生物単位と云った遺伝物質(DNA)を自然生殖や自然組換えの方法では、得られない形に改変させるための分子生物学からなる一連の技術を指す。
|
生産過程など |
当該農産物の生産過程は、前作の収穫後から種子・種苗の作付と圃場管理及び収穫後の調整までの1ヶ年間を指す。
|
並行生産 |
同一農業経営体で、有機栽培と慣行栽培圃場を有する栽培方法を云う。 |
栽培責任者 |
圃場における栽培管理を行う者(生産者含む)或いは、その生産者が適切な生産及び出荷を行うよう管理指導を行う者を云う。
|
確認責任者 |
栽培の管理方法を栽培期間中に少なくとも1回以上生産圃場に赴き調査し、管理などに係わる記録内容を確認する者であって、栽培責任者による管理等について必要に応じて指導を行う者を云う。
|
調整 |
収穫された生産物の選別、加工(洗いなど)、格付け、保存、包装作業等を指す。 |
表示者 |
環境保全型農産物及びJAS有機農産物、特別栽培農産物についての表示を行う者を指す。 |
表示票 |
農産物に関する情報を伝える目的で、生産者が当該農産物に添付する票片、栞を云う。 |